パピーパーティーを開催しました~
[No.2161] 2018/12/19 (Wed) 13:45
13日にパピーパーティを開催しました~
パピ-パ-ティとは…
同じじ月齢の子たちを集めて、子犬たちと、
じゃれ遊びながら社会性を身に付けていくトレーニングです。
子犬には生後3週間から12週間の間に社会化期があります。
社会化とは、周囲の生き物・音・環境などに対し過剰に
反応することなく柔軟で適切に対応する力 (社会性) を
身につけることを言います。
社会化期に「社会性が身に付いていないと成犬になってから、
他の人や犬とコミュニケーションが取れなくなり他の犬を見ると
不安になり吠えたり、噛みついたりして
臆病や攻撃的な犬になってしまいます。
それには、色々なものに慣れさせ、
怖いこと、嫌なことを減らしていくことが必要です。
そこで意図的に様々なパターンを作り出し、
経験させてあげる環境を提供して
大事な社会性を身に付けさせるパーティーです。
今回参加してくれたのは…
チュナちゃんの子のわん丸くん<<こちら>>

いなりくん<<こちら>>

わん丸と、いなりくんはご実家と娘さんのお家で暮らしているので
普段からいつも一緒に遊んでいるそうです。
わん丸はとても明るくてフレンドリーな人にも犬にもどんどん積極的に
自分からアピールして行く楽しい子に成長していました
いなりくんはちょっぴり怖がり屋さんなところもあるのですが…
だんだんと慣れてきてくれて帰る頃には皆とお別れするのが名残惜しそうでした。
お家では、なかなかやんちゃさんで内弁慶なようです。
パピーパーティーに来ると普段と違う様子が見れるのは
ご家族さまには新しい発見なのかもしれませんね!
アドゥちゃん<<こちら>>

アドゥちゃんは女の子らしい性格に成長していました。
赤ちゃんの頃は中々お茶目で男の子にも負けずに遊んでいましたが
だんだん、女の子らしい性格に成長していました。
ポッケちゃんの子のヴィンくん<<こちら>>でした。

ヴィンくんは体は小さいですが物怖じせず、
皆とも遊ぼう~とアピールしている姿がとても可愛かったです。
優しい性格の男の子に成長していました
皆で追いかけっこをしたり、プロレスごっこをすたり、
それぞれ飼い主さんもワンちゃんも思い出に
残る時間が過ごせたのではないかと思います。
トリミングもに来てくれている子もいますし
巣立ってから初めてぺぺに里帰りした子もいましたが
皆、私たちスタッフの再会をとても喜んでくれていてとても嬉しいひとときでした

トレーナー星さんにも日常の躾のことや気になっていることなどを相談していました。
ペペのスタッフからは普段のお手入れのことなどを実際に、
くしやブラシを使ってお伝えする時間も作りました。
最後は名残惜しく皆で記念写真を撮りお別れしました。


丁度この日、パピーパーティーが始まる前に里親さんに巣立った
ちまきちゃんがご旅行の帰りに遊びに立ち寄ってくれました。
ちまきちゃんはチュナちゃんのお母さんなのでこの日参加してくれた3頭の、
おばあちゃんにあたります。
偶然な出会いでしたが、ちまきちゃんとも一緒に写真をとり、
嬉しいサプライズな時間もありました。
ちまきちゃんのご家族様、お立ち寄りくださり本当にありがとうございました。

次回のパピーパーティは…
1月は対象者がいないのでお休みします。
2月は、2月14日(木)
場所はぺぺ 1時より3時くらい
参加費は1頭につき¥500です。
ご家族のご参加は複数のご参加でも大丈夫です。
ご家族の参加費追加はありません。
参加対象は8月生まれのピーチ姫
9月生まれのいーちゃんの子たちです。
参加ご希望の方は2月10日(日)までにお申し込みください。
皆様のご参加お待ちしています
パピ-パ-ティとは…
同じじ月齢の子たちを集めて、子犬たちと、
じゃれ遊びながら社会性を身に付けていくトレーニングです。
子犬には生後3週間から12週間の間に社会化期があります。
社会化とは、周囲の生き物・音・環境などに対し過剰に
反応することなく柔軟で適切に対応する力 (社会性) を
身につけることを言います。
社会化期に「社会性が身に付いていないと成犬になってから、
他の人や犬とコミュニケーションが取れなくなり他の犬を見ると
不安になり吠えたり、噛みついたりして
臆病や攻撃的な犬になってしまいます。
それには、色々なものに慣れさせ、
怖いこと、嫌なことを減らしていくことが必要です。
そこで意図的に様々なパターンを作り出し、
経験させてあげる環境を提供して
大事な社会性を身に付けさせるパーティーです。
今回参加してくれたのは…
チュナちゃんの子のわん丸くん<<こちら>>

いなりくん<<こちら>>

わん丸と、いなりくんはご実家と娘さんのお家で暮らしているので
普段からいつも一緒に遊んでいるそうです。
わん丸はとても明るくてフレンドリーな人にも犬にもどんどん積極的に
自分からアピールして行く楽しい子に成長していました
いなりくんはちょっぴり怖がり屋さんなところもあるのですが…
だんだんと慣れてきてくれて帰る頃には皆とお別れするのが名残惜しそうでした。
お家では、なかなかやんちゃさんで内弁慶なようです。
パピーパーティーに来ると普段と違う様子が見れるのは
ご家族さまには新しい発見なのかもしれませんね!
アドゥちゃん<<こちら>>

アドゥちゃんは女の子らしい性格に成長していました。
赤ちゃんの頃は中々お茶目で男の子にも負けずに遊んでいましたが
だんだん、女の子らしい性格に成長していました。
ポッケちゃんの子のヴィンくん<<こちら>>でした。

ヴィンくんは体は小さいですが物怖じせず、
皆とも遊ぼう~とアピールしている姿がとても可愛かったです。
優しい性格の男の子に成長していました
皆で追いかけっこをしたり、プロレスごっこをすたり、
それぞれ飼い主さんもワンちゃんも思い出に
残る時間が過ごせたのではないかと思います。
トリミングもに来てくれている子もいますし
巣立ってから初めてぺぺに里帰りした子もいましたが
皆、私たちスタッフの再会をとても喜んでくれていてとても嬉しいひとときでした


トレーナー星さんにも日常の躾のことや気になっていることなどを相談していました。
ペペのスタッフからは普段のお手入れのことなどを実際に、
くしやブラシを使ってお伝えする時間も作りました。
最後は名残惜しく皆で記念写真を撮りお別れしました。


丁度この日、パピーパーティーが始まる前に里親さんに巣立った
ちまきちゃんがご旅行の帰りに遊びに立ち寄ってくれました。
ちまきちゃんはチュナちゃんのお母さんなのでこの日参加してくれた3頭の、
おばあちゃんにあたります。
偶然な出会いでしたが、ちまきちゃんとも一緒に写真をとり、
嬉しいサプライズな時間もありました。
ちまきちゃんのご家族様、お立ち寄りくださり本当にありがとうございました。

次回のパピーパーティは…
1月は対象者がいないのでお休みします。
2月は、2月14日(木)
場所はぺぺ 1時より3時くらい
参加費は1頭につき¥500です。
ご家族のご参加は複数のご参加でも大丈夫です。
ご家族の参加費追加はありません。
参加対象は8月生まれのピーチ姫
9月生まれのいーちゃんの子たちです。
参加ご希望の方は2月10日(日)までにお申し込みください。
皆様のご参加お待ちしています

この記事のトラックバックURL
→http://petsalonpepe1983.blog52.fc2.com/tb.php/2161-519980f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック