レオンくんが新しいお家に巣立ちました~♪
[No.1332] 2013/06/20 (Thu) 12:59
16日にみかんちゃんの息子の…
レオン君が雫ちゃんに続き 鎌倉の新しいお家に巣立ちました~
レオン君のお家は初めて迎えるワンちゃんです。
ご家族が初めてぺぺを訪ねてくださったのは昨年の10月でした。
お迎え時期のご希望は、春でしたが、赤ちゃん達の出産が少なかったので、
ご希望の時期よりももうしばらく待って頂く事になりましたので
ご家族皆様で、ぺぺからの子犬のご紹介を
待ち遠しい思いで待っていてくださった事と思います。
初めて迎えるワンちゃんなので、お子様達が一緒に遊ぶ事も考えると、
小さな体つきの子は少し不安があるからとの事で、
みかんちゃんの三兄弟の男の子から、一番体がしっかりしていた
レオン君を決めてくださいました。
お子様達お二人も、とてもお行儀が良い、優しいお姉さんと、弟さんです
レオン君は、甘えん坊さんで、男の子の可愛さに溢れた子です。
好奇心いっぱいで、遊ぶ事も大好きな快活な子なので
お子様達も、レオン君とたくさんのエピソ―ドとともに、
楽しく健やかに成長される事を 心から願っております。
ワクチンが済みましたら、また是非レオン君と 一緒に
ぺぺに遊びにいらしてください
お迎えありがとうございました。
レオン君が雫ちゃんに続き 鎌倉の新しいお家に巣立ちました~


レオン君のお家は初めて迎えるワンちゃんです。
ご家族が初めてぺぺを訪ねてくださったのは昨年の10月でした。
お迎え時期のご希望は、春でしたが、赤ちゃん達の出産が少なかったので、
ご希望の時期よりももうしばらく待って頂く事になりましたので
ご家族皆様で、ぺぺからの子犬のご紹介を
待ち遠しい思いで待っていてくださった事と思います。
初めて迎えるワンちゃんなので、お子様達が一緒に遊ぶ事も考えると、
小さな体つきの子は少し不安があるからとの事で、
みかんちゃんの三兄弟の男の子から、一番体がしっかりしていた
レオン君を決めてくださいました。
お子様達お二人も、とてもお行儀が良い、優しいお姉さんと、弟さんです


レオン君は、甘えん坊さんで、男の子の可愛さに溢れた子です。
好奇心いっぱいで、遊ぶ事も大好きな快活な子なので
お子様達も、レオン君とたくさんのエピソ―ドとともに、
楽しく健やかに成長される事を 心から願っております。
ワクチンが済みましたら、また是非レオン君と 一緒に
ぺぺに遊びにいらしてください

雫ちゃんが新しいお家に巣立ちました~♪
[No.1331] 2013/06/20 (Thu) 12:42
16日にみかんちゃんの娘の
雫ちゃんが、東京の新しいお家に巣立ちました~
雫ちゃんがみかんちゃんの赤ちゃん6頭の中で一番早いの巣立ちで、
丁度生後2か月になったところでのお迎えでした。
雫ちゃんのご家族は、長年代々ヨ―キ―を飼われている
ヨ―キ―ファンのご家族様です
今も、二世帯で暮らしていらっしゃる親御様方には、
ヨ―キ―の女の子がいらっしゃるそうです。
ご夫妻は、雫ちゃんのお迎えを、とても楽しみにしてくださっていて
お迎えのいろいろな準備も、雫ちゃんのために、
より良い状況や環境を優先して考えてくださっていました。
それは、ご夫妻の赤ちゃんを迎えるようなお気持ちでいらっしゃる事が、
私には伝わってきていました…ありがとうございます。
お迎えの当日、近況のメールを頂きました。
ママさん:「雫ちゃんは車酔いもなく、無事帰途に着きました。
車中では、 膝の上に置いたキャリーバッグの中でお腹を出して遊んだり、
肩の方によじ登ろうとしたりと元気いっぱいでした。
途中で流石に疲れたのか、私の腕にちょこんと顔をのせて寝てしまいました。
あまりの可愛さに途中で車を止めて写真を撮ったくらいです。
そして、家に到着した後は、元気にいっぱいに
床を転げまわってはしゃぎ回っていました。
そして、ひとしきり遊んだ後、 床の上でこてっと横になり、今は静かに寝ています。
おしっこも食事もゲージの中でとてもいい子でしてくれました。
後は、健康なうんちをしてくれれば一安心かなと思います。
私たち夫婦も実家の家族もとにかく可愛い雫ちゃんにでれでれです。
実家のヨーキーにも抱っこしながらですが会わせたのですが、
びくびくしながらも興味津々といった感じで雫ちゃんを見つめていました。
毎日少しずつ顔を会わせて、仲良くなってくれたらと思います。
私たちは、雫ちゃんに出会えて本当に幸せです。
雫ちゃんをこんなに可愛い子に育てて下さって、本当にありがとうございました。
これからは、私たちが犬山さんの後を引き継いで、愛情を沢山掛けて育てて参ります。」
早速の近況ありがとうございました。
雫ちゃんは明るくて、フレンドリ―な楽しい子なので、
きっとたくさんの方々から愛されるアイドルに
なるのではないかなあ~と思っています
ぺぺの赤ちゃんが、優しいご家族様と善きご縁を頂く事ができまして、
心から感謝致しております。
お迎えありがとうございました。
ご遠方ではございますがまた雫ちゃんと遊びにいらしてください
お待ちいたしております。
雫ちゃんが、東京の新しいお家に巣立ちました~


雫ちゃんがみかんちゃんの赤ちゃん6頭の中で一番早いの巣立ちで、
丁度生後2か月になったところでのお迎えでした。
雫ちゃんのご家族は、長年代々ヨ―キ―を飼われている
ヨ―キ―ファンのご家族様です
今も、二世帯で暮らしていらっしゃる親御様方には、
ヨ―キ―の女の子がいらっしゃるそうです。
ご夫妻は、雫ちゃんのお迎えを、とても楽しみにしてくださっていて
お迎えのいろいろな準備も、雫ちゃんのために、
より良い状況や環境を優先して考えてくださっていました。
それは、ご夫妻の赤ちゃんを迎えるようなお気持ちでいらっしゃる事が、
私には伝わってきていました…ありがとうございます。

お迎えの当日、近況のメールを頂きました。
ママさん:「雫ちゃんは車酔いもなく、無事帰途に着きました。
車中では、 膝の上に置いたキャリーバッグの中でお腹を出して遊んだり、
肩の方によじ登ろうとしたりと元気いっぱいでした。
途中で流石に疲れたのか、私の腕にちょこんと顔をのせて寝てしまいました。
あまりの可愛さに途中で車を止めて写真を撮ったくらいです。
そして、家に到着した後は、元気にいっぱいに
床を転げまわってはしゃぎ回っていました。
そして、ひとしきり遊んだ後、 床の上でこてっと横になり、今は静かに寝ています。
おしっこも食事もゲージの中でとてもいい子でしてくれました。
後は、健康なうんちをしてくれれば一安心かなと思います。
私たち夫婦も実家の家族もとにかく可愛い雫ちゃんにでれでれです。
実家のヨーキーにも抱っこしながらですが会わせたのですが、
びくびくしながらも興味津々といった感じで雫ちゃんを見つめていました。
毎日少しずつ顔を会わせて、仲良くなってくれたらと思います。
私たちは、雫ちゃんに出会えて本当に幸せです。
雫ちゃんをこんなに可愛い子に育てて下さって、本当にありがとうございました。
これからは、私たちが犬山さんの後を引き継いで、愛情を沢山掛けて育てて参ります。」
早速の近況ありがとうございました。
雫ちゃんは明るくて、フレンドリ―な楽しい子なので、
きっとたくさんの方々から愛されるアイドルに
なるのではないかなあ~と思っています

ぺぺの赤ちゃんが、優しいご家族様と善きご縁を頂く事ができまして、
心から感謝致しております。
お迎えありがとうございました。
ご遠方ではございますがまた雫ちゃんと遊びにいらしてください

お待ちいたしております。
パピ―パ―ティを開催しました♪
[No.1330] 2013/06/19 (Wed) 10:57
13日の木曜日にパピ―パーティを開催しました。
パピ-パ-ティとは…
同じ月齢の子たちを集めて、子犬たちと、じゃれ遊びながら
社会性を身に付けていくトレーニングです。
子犬には生後3週間から12週間の間に社会化期があります。
社会化とは、周囲の生き物・音・環境などに対し過剰に反応することなく
柔軟で適切に対応する力 (社会性) を身につけることを言います。
社会化期に「社会性が身に付いていないと成犬になってから、
他の人や犬とコミュニケーションが取れなくなり他の犬を見ると不安になり
吠えたり、 噛みついたりして臆病や攻撃的な犬になってしまいます。
それには、色々なものに慣れさせ、怖いこと、嫌なことを
減らしていくことが必要です。
そこで意図的に様々なパターンを作り出し、経験させてあげる
環境を提供して 大事な社会性を身に付けさせるパーティーです。
今回は、1月に生まれの子が対象でしたので、
あずきちゃんの子達が参加してくれました
ポムちゃん
ワカメちゃん
つくしちゃんの3頭です 。
3頭の姉妹は全員、人にも、ワンちゃんにも、
とてもフレンドリ―な子達に成長していましたよd=(^o^)=b
とにかく、姉妹との再会が嬉しくて仕方ない!
「やったあ~」と言った様子で、会った瞬間から
3頭で絡まり合いながらずっと遊んでいました
それは…ぺぺに居た頃の小さな赤ちゃん時代と同じ様子でした
ぺぺに居たのはつい、数ヶ月前の事ですが…
無邪気に楽しく遊ぶ様子は…
懐かしい想いが込み上げてきて、とても嬉しく思いました
それぞれのご家族様も、日頃のいろいろな出来事をお話し合いされたり、
また星さんにしつけの事などを質問されたりと、
和やかに会を楽しまれたご様子でした。
ご参加ありがとうございました。
来月は7月18日(木)の開催です。
場所はぺぺ 1時より3時くらい
参加費は1頭につき¥500です。
ご家族のご参加は複数のご参加でも大丈夫です。
ご家族の参加費追加はありません。
対象のぺぺッ子は…
2月生まれのフクちゃんの子達とソナタちゃんの子たちです。
参加ご希望の方は、14日(日)までにお申し込みください。
ご参加お待ち致しております

パピ-パ-ティとは…
同じ月齢の子たちを集めて、子犬たちと、じゃれ遊びながら
社会性を身に付けていくトレーニングです。
子犬には生後3週間から12週間の間に社会化期があります。
社会化とは、周囲の生き物・音・環境などに対し過剰に反応することなく
柔軟で適切に対応する力 (社会性) を身につけることを言います。
社会化期に「社会性が身に付いていないと成犬になってから、
他の人や犬とコミュニケーションが取れなくなり他の犬を見ると不安になり
吠えたり、 噛みついたりして臆病や攻撃的な犬になってしまいます。
それには、色々なものに慣れさせ、怖いこと、嫌なことを
減らしていくことが必要です。
そこで意図的に様々なパターンを作り出し、経験させてあげる
環境を提供して 大事な社会性を身に付けさせるパーティーです。
今回は、1月に生まれの子が対象でしたので、
あずきちゃんの子達が参加してくれました

ポムちゃん

ワカメちゃん

つくしちゃんの3頭です 。

3頭の姉妹は全員、人にも、ワンちゃんにも、
とてもフレンドリ―な子達に成長していましたよd=(^o^)=b
とにかく、姉妹との再会が嬉しくて仕方ない!
「やったあ~」と言った様子で、会った瞬間から
3頭で絡まり合いながらずっと遊んでいました

それは…ぺぺに居た頃の小さな赤ちゃん時代と同じ様子でした

ぺぺに居たのはつい、数ヶ月前の事ですが…
無邪気に楽しく遊ぶ様子は…
懐かしい想いが込み上げてきて、とても嬉しく思いました
それぞれのご家族様も、日頃のいろいろな出来事をお話し合いされたり、
また星さんにしつけの事などを質問されたりと、
和やかに会を楽しまれたご様子でした。
ご参加ありがとうございました。
来月は7月18日(木)の開催です。
場所はぺぺ 1時より3時くらい
参加費は1頭につき¥500です。
ご家族のご参加は複数のご参加でも大丈夫です。
ご家族の参加費追加はありません。
対象のぺぺッ子は…
2月生まれのフクちゃんの子達とソナタちゃんの子たちです。
参加ご希望の方は、14日(日)までにお申し込みください。
ご参加お待ち致しております

ヨ―キ―カレンダーの撮影をしました~
[No.1329] 2013/06/17 (Mon) 12:27
6日に
THE DOGカレンダー2015年度版の撮影をお店でしました~
今年で三年目になりますので、私たちスタッフも
撮影に向ける子犬達の手入れのポイントや、
撮影中の手順の運びもだいぶ良くわかってきました
この日は、みかんちゃんの赤ちゃん達が撮影希望に合う日例との事で、
みかんちゃんの赤ちゃん達を中心に撮影する事になりました。
みかんちゃんの赤ちゃん達は、皆、緊張するような事もなく
カメラマンさんにしっぽを振って喜んで近づくような子達でした。
撮影の様子を見ているとどの子も、可愛く撮れていたと思います。
カレンダ―に掲載されるかどうかは…
カレンダ―に掲載する写真はぺぺ以外で撮影した
ヨ―キ―ちゃん達のお写真を全て含めた中から
会社の選考会議で毎年決めるそうなのですが
巣立つ先のご家族様にも喜んで頂けると思いますので、
たくさんの月にみかんちゃんの赤ちゃんの写真が
掲載されると良いなあ~と思っています。
撮影した赤ちゃん達には、お写真が来年送られてきますので
楽しみにしていてください。
写真は昨年撮影した子達のお写真ですが、こうしたお写真が送られてきます。
2014度版ヨ―キ―カレンダ―が発売されましたら、
またブログでお知らせ致します。
ヨ―キ―カレンダ―はぺぺでも販売を致します。
今年もカメラマンさんの高橋さん、コーディネターの風間さん
一日お疲れ様でした。 ありがとうございました。
THE DOGカレンダー2015年度版の撮影をお店でしました~

今年で三年目になりますので、私たちスタッフも
撮影に向ける子犬達の手入れのポイントや、
撮影中の手順の運びもだいぶ良くわかってきました
この日は、みかんちゃんの赤ちゃん達が撮影希望に合う日例との事で、
みかんちゃんの赤ちゃん達を中心に撮影する事になりました。

みかんちゃんの赤ちゃん達は、皆、緊張するような事もなく
カメラマンさんにしっぽを振って喜んで近づくような子達でした。

撮影の様子を見ているとどの子も、可愛く撮れていたと思います。
カレンダ―に掲載されるかどうかは…
カレンダ―に掲載する写真はぺぺ以外で撮影した
ヨ―キ―ちゃん達のお写真を全て含めた中から
会社の選考会議で毎年決めるそうなのですが
巣立つ先のご家族様にも喜んで頂けると思いますので、
たくさんの月にみかんちゃんの赤ちゃんの写真が
掲載されると良いなあ~と思っています。
撮影した赤ちゃん達には、お写真が来年送られてきますので
楽しみにしていてください。
写真は昨年撮影した子達のお写真ですが、こうしたお写真が送られてきます。


2014度版ヨ―キ―カレンダ―が発売されましたら、
またブログでお知らせ致します。
ヨ―キ―カレンダ―はぺぺでも販売を致します。
今年もカメラマンさんの高橋さん、コーディネターの風間さん
一日お疲れ様でした。 ありがとうございました。

いぬのきもち写真コンテスト入賞作発表!
[No.1328] 2013/06/16 (Sun) 10:19
ハッピートリマーの取材
[No.1327] 2013/06/12 (Wed) 13:38
ブログの更新が滞りまして申し訳ございませんでした
忙しい中ではありますがお休みの木曜日は、取材が続きました …
昨年に続き<<こちら>>23日(木)はトリマ―さん向けの専門雑誌
「ハッピ―トリマ―」さんの取材を受けました。
ヨ―キ―のカットの2パタ―ンの紹介と、トリマ―さんから寄せられた、
ヨ―キ―の手入れやカットに関する質問にQ&Aでお答する内容でした。
今回の取材はカットもQ&Aも スタッフの真理ちゃんが担当しました。
真理ちゃんはトリマ―歴18年ですので 講読されるトリマ―さんに
役立つ内容に仕上がっていると思います。
カットの紹介は、 ハッちゃんと…
ルンルンでした。
毛質の違う子をモデルにして紹介しました。
ぺぺはヨ―キ―の美容のお客様が多いので、
私やスタッフもヨ―キ―のカットに悩む事はありませんが
一般的には、ヨ―キ―のトリミング(アレンジカット)は、
トリマ―さんには難しい犬種のようです。
ヨ―キ―は毛質や毛量、体型もそれぞれに違うので、
その子に合うカットスタイルや、お客様の要望に応えられるスタイルを
考えて 型に仕上げるのが難しいようです。
ヨ―キ―は、お顔や耳の毛のアレンジカットなど、
バリエーションもいろいろ出来ますが、それにはいろいろなタイプの子を
たくさんカットする経験が一番ですがそれが日常でかなわないときも
多いでしょうから 経験者に質問をしたりまた話しを読める、
こうした雑誌はトリマ―さんの強い味方になっていると思いますので…
お役に立てればと思い、取材の協力をさせていただきました。
ハッちゃん・ルンルン・そして真理ちゃんお疲れさまでした。
雑誌の発売が私も楽しみです。
本の発売は7月1日です、書店で購入できます。

忙しい中ではありますがお休みの木曜日は、取材が続きました …
昨年に続き<<こちら>>23日(木)はトリマ―さん向けの専門雑誌
「ハッピ―トリマ―」さんの取材を受けました。

ヨ―キ―のカットの2パタ―ンの紹介と、トリマ―さんから寄せられた、
ヨ―キ―の手入れやカットに関する質問にQ&Aでお答する内容でした。

今回の取材はカットもQ&Aも スタッフの真理ちゃんが担当しました。
真理ちゃんはトリマ―歴18年ですので 講読されるトリマ―さんに
役立つ内容に仕上がっていると思います。
カットの紹介は、 ハッちゃんと…

ルンルンでした。

毛質の違う子をモデルにして紹介しました。
ぺぺはヨ―キ―の美容のお客様が多いので、
私やスタッフもヨ―キ―のカットに悩む事はありませんが
一般的には、ヨ―キ―のトリミング(アレンジカット)は、
トリマ―さんには難しい犬種のようです。
ヨ―キ―は毛質や毛量、体型もそれぞれに違うので、
その子に合うカットスタイルや、お客様の要望に応えられるスタイルを
考えて 型に仕上げるのが難しいようです。
ヨ―キ―は、お顔や耳の毛のアレンジカットなど、
バリエーションもいろいろ出来ますが、それにはいろいろなタイプの子を
たくさんカットする経験が一番ですがそれが日常でかなわないときも
多いでしょうから 経験者に質問をしたりまた話しを読める、
こうした雑誌はトリマ―さんの強い味方になっていると思いますので…
お役に立てればと思い、取材の協力をさせていただきました。
ハッちゃん・ルンルン・そして真理ちゃんお疲れさまでした。
雑誌の発売が私も楽しみです。

本の発売は7月1日です、書店で購入できます。
レオ君が新しいお家に巣立ちました~♪
[No.1326] 2013/06/05 (Wed) 10:08
2日にエミュ―ちゃんの息子の
レオ君が藤沢の新しいお家に巣立ちました~
レオ君のご家族は、
前々からワンちゃんを迎えたいと思っていらしたそうですが…
ご長男君がワンちゃんが苦手だった事で、お迎えを思案されていたそうです。
実は、レオ君のお家と前日に巣立ったチュラちゃんのお家はご親類で、
お家もご近所です。
レオ君のご家族はチュラちゃんを迎える事になった事を機会に、
ワンちゃんのお迎えを検討されることになって、ぺぺを訪ねてくださいました。
初めは、恐々とレオ君を抱っこしていたお兄ちゃんでしたが
レオ君に会いに来てくれる度に、レオ君を
いとおしく思ってくれる様子がわかりました。
レオ君のお家は息子さんが2人いらっしゃり…
保育園の帰りに、「レオに会いたい…」と、
弟くんと一緒に毎日のように会いにくれるようになって…
お迎えの日を楽しみにしてくれるようになりました。
自立訓練に入り、レオ君が寂しくて夜泣きをしている事を話すと、
「男なんだから、頑張るんだよ…」とレオ君に優しく言葉をかけてくれていました。
それを聞いて、お兄ちゃんの優しさと、レオ君との絆が
繋がり始めている事に、私は感動して涙が出そうでした。
お迎えの日は、残念ながら下のお兄ちゃんは、お風邪をひいてしまい
お迎えに来れなかったのですが…
レオ君の抱っこもすっかり大丈夫になりました
レオ君ととお子様達がこれから一緒に三兄弟のように、
仲良く成長される事でしょう 本当に楽しみです
レオ君は、早速…
兄弟のチュラちゃんのお家で、いっぱい一緒に遊んだようです。
チュラちゃんのママさんよりお写真をいただきました。
レオ君とチュラちゃん兄弟は、お互いの事が大好きだったので、
ご近所同士に巣立てたふたりは幸せです。
お迎えありがとうございました。
レオ君とチュラちゃん、そしてお子様達の成長を、
これからも楽しみにしております。
また遊びに来てください、お待ち致しております
レオ君が藤沢の新しいお家に巣立ちました~


レオ君のご家族は、
前々からワンちゃんを迎えたいと思っていらしたそうですが…
ご長男君がワンちゃんが苦手だった事で、お迎えを思案されていたそうです。
実は、レオ君のお家と前日に巣立ったチュラちゃんのお家はご親類で、
お家もご近所です。
レオ君のご家族はチュラちゃんを迎える事になった事を機会に、
ワンちゃんのお迎えを検討されることになって、ぺぺを訪ねてくださいました。
初めは、恐々とレオ君を抱っこしていたお兄ちゃんでしたが
レオ君に会いに来てくれる度に、レオ君を
いとおしく思ってくれる様子がわかりました。
レオ君のお家は息子さんが2人いらっしゃり…
保育園の帰りに、「レオに会いたい…」と、
弟くんと一緒に毎日のように会いにくれるようになって…
お迎えの日を楽しみにしてくれるようになりました。

自立訓練に入り、レオ君が寂しくて夜泣きをしている事を話すと、
「男なんだから、頑張るんだよ…」とレオ君に優しく言葉をかけてくれていました。
それを聞いて、お兄ちゃんの優しさと、レオ君との絆が
繋がり始めている事に、私は感動して涙が出そうでした。
お迎えの日は、残念ながら下のお兄ちゃんは、お風邪をひいてしまい
お迎えに来れなかったのですが…
レオ君の抱っこもすっかり大丈夫になりました


レオ君ととお子様達がこれから一緒に三兄弟のように、
仲良く成長される事でしょう 本当に楽しみです

レオ君は、早速…
兄弟のチュラちゃんのお家で、いっぱい一緒に遊んだようです。
チュラちゃんのママさんよりお写真をいただきました。

レオ君とチュラちゃん兄弟は、お互いの事が大好きだったので、
ご近所同士に巣立てたふたりは幸せです。
お迎えありがとうございました。
レオ君とチュラちゃん、そしてお子様達の成長を、
これからも楽しみにしております。
また遊びに来てください、お待ち致しております

チュラちゃんが新しいお家に巣立ちました~♪
[No.1325] 2013/06/04 (Tue) 08:53
6月1日にエミュ―ちゃんの娘の
チュラちゃんが藤沢の新しいお家に巣立ちました~
ご家族様は、チュラちゃんが目が開くか…開かないか…
の小さいときに、ご見学を頂きまして、ご予約を頂きました 。
お迎えまで約2か月間、 チュラちゃんの成長をご家族皆様で
とても楽しみにして待ってくださいました
「チュラ」と言うお名前は、スペイン語で、
キュ―トで可愛い女の子の意味だと伺いました。
チュラちゃんは、お名前の通り、キュ―トな子です!
お家には、先住のボストンテリアの男の子が暮らしていて、
ご家族のご心配は、その子と上手くやっていけるか…との事でしたが…
初日の出合いは大丈夫だったと伺いました(^-^)
遊びたい気持ちがいっぱいなチュラちゃんは、
お兄さん犬に、「遊んでヨ~!」とねだるかと思いますが、
しばらくは距離を取りながら、様子を見て頂ければと思います。
お迎えのときの、ご家族皆様の笑顔を、私は本当に嬉しく思いました。
ママさんは 「チュラちゃん、可愛すぎてどうしよう!」と
何回も私に言ってくれましたo(^o^)o… ありがとうございます。
お迎えありがとうございました。
またチュラちゃんと一緒に遊びに来てください。お待ち致しております
チュラちゃんが藤沢の新しいお家に巣立ちました~


ご家族様は、チュラちゃんが目が開くか…開かないか…
の小さいときに、ご見学を頂きまして、ご予約を頂きました 。

お迎えまで約2か月間、 チュラちゃんの成長をご家族皆様で
とても楽しみにして待ってくださいました


「チュラ」と言うお名前は、スペイン語で、
キュ―トで可愛い女の子の意味だと伺いました。
チュラちゃんは、お名前の通り、キュ―トな子です!
お家には、先住のボストンテリアの男の子が暮らしていて、
ご家族のご心配は、その子と上手くやっていけるか…との事でしたが…
初日の出合いは大丈夫だったと伺いました(^-^)
遊びたい気持ちがいっぱいなチュラちゃんは、
お兄さん犬に、「遊んでヨ~!」とねだるかと思いますが、
しばらくは距離を取りながら、様子を見て頂ければと思います。
お迎えのときの、ご家族皆様の笑顔を、私は本当に嬉しく思いました。
ママさんは 「チュラちゃん、可愛すぎてどうしよう!」と
何回も私に言ってくれましたo(^o^)o… ありがとうございます。
お迎えありがとうございました。
またチュラちゃんと一緒に遊びに来てください。お待ち致しております
