昨日の放映につきまして
[No.703] 2010/07/18 (Sun) 10:00
いつも応援をいただきましてありがとうございます。
昨日の放映はスタッフと一緒にモナカ親子を抱っこしながら観ました。
自分が補助するお産をこうして映像で見たのは、初めてでしたので、
いつもはただ必死に夢中でしている事を、客観的に見る事ができました。
あらためて、頑張ってくれたモナカと、他のお母さん犬への感謝と
愛おしい気持ちを 深く心に感じて、涙が出ました。
スタッフも同じ気持ちで涙していました。
昨夜は放映後に、沢山の方から掲示板への投稿や、メールを頂きまして
ありがとうございました。
ぺぺから巣立つ赤ちゃん達も、こうして産まれたという事を、
ご家族にも観て頂けた事で、それぞれの方の心には、
いろいろな思いがあったかと思います…
命を誕生させるという事に携わるのは、責任も重く、体力や気力も必要な
大変な事ですが、ぺぺで産まれた赤ちゃん達を、人生のパートナーとして
希望される方々がいらっしゃる限りは、皆様の期待に応えられますように、
これからも、ファミリーのワンコ達とスタッフと 頑張っていきたいと思います。
いつも、沢山の方の応援や励まし、また恐縮ながらも頂く
感謝の言葉のひとつひとつが、私たちスタッフの毎日の
励みになっています事を、今日また心からお礼を申し上げます。
本当にありがとうこざいます。
※ゴリさんが「指でバキューン
」して、アミちゃんが死んだフリをした場面の
撮影も あったのですが、カットされていました
ん~っ!残念…
昨日の放映はスタッフと一緒にモナカ親子を抱っこしながら観ました。
自分が補助するお産をこうして映像で見たのは、初めてでしたので、
いつもはただ必死に夢中でしている事を、客観的に見る事ができました。
あらためて、頑張ってくれたモナカと、他のお母さん犬への感謝と
愛おしい気持ちを 深く心に感じて、涙が出ました。
スタッフも同じ気持ちで涙していました。
昨夜は放映後に、沢山の方から掲示板への投稿や、メールを頂きまして
ありがとうございました。
ぺぺから巣立つ赤ちゃん達も、こうして産まれたという事を、
ご家族にも観て頂けた事で、それぞれの方の心には、
いろいろな思いがあったかと思います…
命を誕生させるという事に携わるのは、責任も重く、体力や気力も必要な
大変な事ですが、ぺぺで産まれた赤ちゃん達を、人生のパートナーとして
希望される方々がいらっしゃる限りは、皆様の期待に応えられますように、
これからも、ファミリーのワンコ達とスタッフと 頑張っていきたいと思います。
いつも、沢山の方の応援や励まし、また恐縮ながらも頂く
感謝の言葉のひとつひとつが、私たちスタッフの毎日の
励みになっています事を、今日また心からお礼を申し上げます。
本当にありがとうこざいます。
※ゴリさんが「指でバキューン

撮影も あったのですが、カットされていました

☆もなか親子!いよいよ放送日です☆
[No.702] 2010/07/17 (Sat) 12:31
さあ~!今日はいよいよ放送日です♪
今夜、沢山の方が自分達親子を見る事など、
当のモナカ親子は知るはずもなく…
いつものように、朝から親子でまったりと仲良くしています
赤ちゃんも生後1か月になり、すくすくと育っています。
ご報告ですが…
この赤ちゃんは、ぺぺファミリーとして、育てる事に致しました。
もなかの子を御予約を頂いていた方にも寛大なるご理解を
頂きまして、感謝いたしております。誠にありがとうございました。
また、この赤ちゃんの事では …
「ぺぺに行ったときにまた会えるように、ぺぺファミリーにして下さい」
「成長を楽しみにしたいので、ぺぺにおいて下さい」 などの
お声やメールを沢山の方から 頂いた事にも心から感謝致しております。
いつも応援いただきまして誠にありがとうこざいます。
さて、ぺぺファミリーにすると決めたので、このBIG姫にも、
命名をしなくてはいけません…
今回は、ゴリさん&よっすぃ~がお産を応援してくれた事もあるので、
このお二人のどちらかのお名前を頂こうかな~と思います!
さすがに、いくら体が大きめでも、「ゴリちゃん」や「ゴリエちゃん」では
あまりにも……
なので、
やはり、よっすぃ~にしようかなとも思いましたが…
目がとてもクリっと大きい女の子なので、よっすィ~【吉澤ひとみさん】の
お名前の方を頂いて 「ひとみちゃん」
と付けようかな
と思っていますが皆さまどうでしょうか?

今夜、沢山の方が自分達親子を見る事など、
当のモナカ親子は知るはずもなく…
いつものように、朝から親子でまったりと仲良くしています



赤ちゃんも生後1か月になり、すくすくと育っています。
ご報告ですが…
この赤ちゃんは、ぺぺファミリーとして、育てる事に致しました。
もなかの子を御予約を頂いていた方にも寛大なるご理解を
頂きまして、感謝いたしております。誠にありがとうございました。
また、この赤ちゃんの事では …
「ぺぺに行ったときにまた会えるように、ぺぺファミリーにして下さい」
「成長を楽しみにしたいので、ぺぺにおいて下さい」 などの
お声やメールを沢山の方から 頂いた事にも心から感謝致しております。
いつも応援いただきまして誠にありがとうこざいます。
さて、ぺぺファミリーにすると決めたので、このBIG姫にも、
命名をしなくてはいけません…

今回は、ゴリさん&よっすぃ~がお産を応援してくれた事もあるので、
このお二人のどちらかのお名前を頂こうかな~と思います!
さすがに、いくら体が大きめでも、「ゴリちゃん」や「ゴリエちゃん」では
あまりにも……

やはり、よっすぃ~にしようかなとも思いましたが…
目がとてもクリっと大きい女の子なので、よっすィ~【吉澤ひとみさん】の
お名前の方を頂いて 「ひとみちゃん」

と思っていますが皆さまどうでしょうか?
テーマ:*ヨークシャーテリア* - ジャンル:ペット
モナカの出産とテレビ取材3
[No.662] 2010/06/19 (Sat) 13:15
事前の打合わせでは…
よっすぃーがお店のショーケースの子犬と戯れたり
モナカの出産をゴリさんとよっしぃーがお手伝いをしてくれる
(出産の補助や、へその緒切など…)予定で撮影に入りました。
ゴリさんはぺぺに来る前の収録で、
「自分の8か月になるやんちゃ全開なジャックラッセルテリアを
有名トレイナーにしつけてもらうという事をしてきたんですよ!」と
話してくれて、いつもしている伸びるリードでの散歩をトレイナーに
禁止されたからと、 来店してすぐにリードを買っていただきました!
ありがとうございました!
ショーケースの子犬と戯れる…よっすぃー
モナカの様子を見守る…ゴリさんとよっすぃー
さて、モナカは10時ごろから少しづつ陣痛が始まりました。
モナカは、性格も温厚だし、お産も安産なお母さんなので、
取材の依頼をお受けする気持ちになったのですが、
私は、出産前のレントゲン写真を見てからは、気持ちがナーバスに
なっていました。
心の中で、今回のお産は、難産になりそうだと感じていたからです。
それは、胎児の大きさが通常の1.5倍くらいかそれ以上あった事…
そして前回載せたレントゲン写真の胎児の位置から
逆子での出産になると思ったからです。
でも私たちが不安な顔をしたら、モナカも不安になってしまいます。
それでなくても、 何せ、いつもの出産場所も雰囲気も違い
沢山の人に見られるという、いつもと全く違う環境で、
お産をする事になったのですから、
私たちがしっかりとモナカをサポートしてあげければいけない!という
母親のような気持ちが、不安を上回っていました。
モナカは戸惑いながら、終始私たちスタッフの顔を見ていましたが…
スタッフ一同「大丈夫だよ、一緒に頑張ろうね…」と声をかけながら、
数時間の陣痛を見守りました。
気だての優しいモナカは、ゴリさんや、よっしぃー、撮影スタッフさんの
手もペロペロと舐めていましたが、 内心は…
「私、赤ちゃんが産まれそうだから、2階の自分のハウスに戻りたいよ」
と私に目で訴えていましたから、陣痛の間は私とスタッフと交替で、
モナカを抱っこしてあげたり、体をさすって あげて、不安になる気持ちを
少しでも落ち着くようにしました。
陣痛は少しづつ強くなってきましたが…
1頭の妊娠の場合は、子宮に余裕があるため、陣痛の速度は緩やかです。
ゴリさんとよっすぃーは、お産を一緒にする予定でしたが
次のお仕事があるため、タイムリミットがありました。
私は陣痛が緩やかなので、ディレクターさんに
「今日中には産むと思いますが、タレントさんのタイムリミットまでには、
産まれないと思います」とお伝えし…
その後、ゴリさんとよっしぃーが次の仕事のために…お店を離れました。
後ろ髪を引かれる思いだったと思います。
テレビ局側は、その場合の事も視野に入れていましたので、
タレントさんが居なくなっても、
「撮影スタッフは出産まで待ちます!」と言われました。
夜9時頃になると、陣痛がだいぶ強くなってきて、
モナカは、もう周りの撮影スタッフの事も、既に気にしなくなり、
自分のお産に集中してきました。 胎児を確かめると、やはり逆子でした。
ディレクターさんに、「このお産はだいぶ人が手伝って助産しないと
ならないと思いますから」とこれからのお産の流れをお話しして、
さあ、いよいよ出産です!
陣痛に合わせて、ひとりがお腹に手で圧力をかけて押し、タイミングを
合わせな がら、逆子の場合はまずは後ろ足2本を出させなくてはなりません。
モナカを励ましながら、それを何回か繰り返して、やっと足が出ました。
これでひとつの難関は越えましたが、
次は足を引きながら、胎児の体を引っ張り出す事ですが、
ここからの助産には経験がないと、やはり難しい事です。
一気に引くと、足や関節を傷めます。
しかし時間がかかりすぎると、胎盤が剥がれて、
赤ちゃんは酸素が取れずに窒息 してしまいます。
そのときの撮影現場はというと物音ひとつしない…いや物音を
させることが罪のような 緊張感に包まれていました。
よくテレビで見る出産シーンの放映のあの場面とまったく一緒の
ピーンと張詰めた緊張感と雰囲気です。
これは出産を撮影中の…まさに実際の場面です!
あの空気は中々経験ができません。
そこに居る誰もが、産道から下半身の出かかった赤ちゃんが、
無事に生まれてくる事を祈る気持ちで見守っていました。
普段はぺぺの子たちの出産に立ち会っているスタッフたちも
この日のモチベーションは、いつもとまったく違っていました。
今までに経験のない難産だったからです。
祈り合掌するスタッフ …
また感情が押さえ切れずに泣いている スタッフもいました…
超~難産でしたが、赤ちゃんは無事産まれました~
時計を見たら23時でした。撮影を初めて13時間が経っていました。
元気に産声をあげている赤ちゃんを手にして、
私は安堵と脱力感で、撮影されている事もすっかり忘れていました。
赤ちゃんは190グラムでした。通常が100グラムから120グラム
くらいですから、やはり大きな赤ちゃんです。
こうしてモナカの赤ちゃんの出産シーンを撮り終え
私は今まで沢山のお産を経験してきましたが、
このモナカのお産は、あらためて、生命の誕生に関わる責任と、
誕生の喜びをさらに強く感じました。
この出産は色々な意味で生涯決して忘れる事のないお産となりました。
ぺぺのスタッフが一丸となり無事出産出来たことにも感謝の気持ちで
いっぱいですが 私達人間の都合で、沢山の人の中で出産を
しなければいけなかったモナカには…
「モナカありがとう、ごめんね、本当におつかれさま」
という想いでいっぱいです。
どのように編集されてオンエアされるかは、分かりませんが、
普段では見る事が出来ない誕生の瞬間の映像が、子供を産むときの
母親犬の姿に感動する場面が収録されていると思います。
私の顔&姿は、なるべく放映されない事を祈りつつ…
今回の取材のお知らせを終わりたいと思います。
いつもブログを読んで頂き、また応援して頂きまして
本当にありがとうこざいます。
これからもモナカをはじめペペファミリーの子たちを
よろしくお願いいたします。
この撮影は7月17日(土)の19時から放映される予定です。
よっすぃーがお店のショーケースの子犬と戯れたり
モナカの出産をゴリさんとよっしぃーがお手伝いをしてくれる
(出産の補助や、へその緒切など…)予定で撮影に入りました。
ゴリさんはぺぺに来る前の収録で、
「自分の8か月になるやんちゃ全開なジャックラッセルテリアを
有名トレイナーにしつけてもらうという事をしてきたんですよ!」と
話してくれて、いつもしている伸びるリードでの散歩をトレイナーに
禁止されたからと、 来店してすぐにリードを買っていただきました!
ありがとうございました!

ショーケースの子犬と戯れる…よっすぃー

モナカの様子を見守る…ゴリさんとよっすぃー

さて、モナカは10時ごろから少しづつ陣痛が始まりました。
モナカは、性格も温厚だし、お産も安産なお母さんなので、
取材の依頼をお受けする気持ちになったのですが、
私は、出産前のレントゲン写真を見てからは、気持ちがナーバスに
なっていました。
心の中で、今回のお産は、難産になりそうだと感じていたからです。
それは、胎児の大きさが通常の1.5倍くらいかそれ以上あった事…
そして前回載せたレントゲン写真の胎児の位置から
逆子での出産になると思ったからです。
でも私たちが不安な顔をしたら、モナカも不安になってしまいます。
それでなくても、 何せ、いつもの出産場所も雰囲気も違い
沢山の人に見られるという、いつもと全く違う環境で、
お産をする事になったのですから、
私たちがしっかりとモナカをサポートしてあげければいけない!という
母親のような気持ちが、不安を上回っていました。

モナカは戸惑いながら、終始私たちスタッフの顔を見ていましたが…
スタッフ一同「大丈夫だよ、一緒に頑張ろうね…」と声をかけながら、
数時間の陣痛を見守りました。
気だての優しいモナカは、ゴリさんや、よっしぃー、撮影スタッフさんの
手もペロペロと舐めていましたが、 内心は…
「私、赤ちゃんが産まれそうだから、2階の自分のハウスに戻りたいよ」
と私に目で訴えていましたから、陣痛の間は私とスタッフと交替で、
モナカを抱っこしてあげたり、体をさすって あげて、不安になる気持ちを
少しでも落ち着くようにしました。

陣痛は少しづつ強くなってきましたが…
1頭の妊娠の場合は、子宮に余裕があるため、陣痛の速度は緩やかです。
ゴリさんとよっすぃーは、お産を一緒にする予定でしたが
次のお仕事があるため、タイムリミットがありました。
私は陣痛が緩やかなので、ディレクターさんに
「今日中には産むと思いますが、タレントさんのタイムリミットまでには、
産まれないと思います」とお伝えし…
その後、ゴリさんとよっしぃーが次の仕事のために…お店を離れました。
後ろ髪を引かれる思いだったと思います。
テレビ局側は、その場合の事も視野に入れていましたので、
タレントさんが居なくなっても、
「撮影スタッフは出産まで待ちます!」と言われました。
夜9時頃になると、陣痛がだいぶ強くなってきて、
モナカは、もう周りの撮影スタッフの事も、既に気にしなくなり、
自分のお産に集中してきました。 胎児を確かめると、やはり逆子でした。
ディレクターさんに、「このお産はだいぶ人が手伝って助産しないと
ならないと思いますから」とこれからのお産の流れをお話しして、

さあ、いよいよ出産です!
陣痛に合わせて、ひとりがお腹に手で圧力をかけて押し、タイミングを
合わせな がら、逆子の場合はまずは後ろ足2本を出させなくてはなりません。
モナカを励ましながら、それを何回か繰り返して、やっと足が出ました。
これでひとつの難関は越えましたが、
次は足を引きながら、胎児の体を引っ張り出す事ですが、
ここからの助産には経験がないと、やはり難しい事です。
一気に引くと、足や関節を傷めます。
しかし時間がかかりすぎると、胎盤が剥がれて、
赤ちゃんは酸素が取れずに窒息 してしまいます。
そのときの撮影現場はというと物音ひとつしない…いや物音を
させることが罪のような 緊張感に包まれていました。
よくテレビで見る出産シーンの放映のあの場面とまったく一緒の
ピーンと張詰めた緊張感と雰囲気です。
これは出産を撮影中の…まさに実際の場面です!
あの空気は中々経験ができません。
そこに居る誰もが、産道から下半身の出かかった赤ちゃんが、
無事に生まれてくる事を祈る気持ちで見守っていました。
普段はぺぺの子たちの出産に立ち会っているスタッフたちも
この日のモチベーションは、いつもとまったく違っていました。
今までに経験のない難産だったからです。
祈り合掌するスタッフ …
また感情が押さえ切れずに泣いている スタッフもいました…
超~難産でしたが、赤ちゃんは無事産まれました~

時計を見たら23時でした。撮影を初めて13時間が経っていました。
元気に産声をあげている赤ちゃんを手にして、
私は安堵と脱力感で、撮影されている事もすっかり忘れていました。
赤ちゃんは190グラムでした。通常が100グラムから120グラム
くらいですから、やはり大きな赤ちゃんです。

こうしてモナカの赤ちゃんの出産シーンを撮り終え
私は今まで沢山のお産を経験してきましたが、
このモナカのお産は、あらためて、生命の誕生に関わる責任と、
誕生の喜びをさらに強く感じました。
この出産は色々な意味で生涯決して忘れる事のないお産となりました。
ぺぺのスタッフが一丸となり無事出産出来たことにも感謝の気持ちで
いっぱいですが 私達人間の都合で、沢山の人の中で出産を
しなければいけなかったモナカには…
「モナカありがとう、ごめんね、本当におつかれさま」
という想いでいっぱいです。

どのように編集されてオンエアされるかは、分かりませんが、
普段では見る事が出来ない誕生の瞬間の映像が、子供を産むときの
母親犬の姿に感動する場面が収録されていると思います。
私の顔&姿は、なるべく放映されない事を祈りつつ…
今回の取材のお知らせを終わりたいと思います。
いつもブログを読んで頂き、また応援して頂きまして
本当にありがとうこざいます。
これからもモナカをはじめペペファミリーの子たちを
よろしくお願いいたします。
この撮影は7月17日(土)の19時から放映される予定です。
テーマ:*ヨークシャーテリア* - ジャンル:ペット
モナカ出産とテレビ取材2
[No.661] 2010/06/18 (Fri) 14:36
モナカが指名をされたのは嬉しいのですが…
しかし、モナカの予定日はあくまでも予定日 !
2~3日、出産が予定日とズレる事は普通の事ですから、
(前回もモナカは予定日より2日早く出産をしました)
テレビ局のディレクターさんやスタッフさんたちも、
「神頼みのモナカ頼み!」
って様子でした…
私も、取材を引き受けたからには、 テレビ局のご期待に
添ってあげたい気持ちと、 沢山のスタッフさんが
この日に向けて準備されている事への責任感で、
毎日ハラハラしながらモナカの体温を測りました。
妊娠犬は、体温が平熱から1度下がると、 24時間以内に
お産が始まります。
ですから13日からは、ディレクターの方と毎日連絡をとり、
「今日は大丈夫です。生まれません」と言う会話を重ねて、
いよいよ取材日依頼日を迎えました。
当のモナカはと言うと…
お腹が大きかったので、3頭か4頭妊娠しているかと思い、
ブログでもそのようにお知らせしてしまいましたが、
事前のレントゲン検査で、大きめな赤ちゃんを
1頭だけ妊娠しているとの事で臨んだ出産です。
モナカの体温は15日の夜に0.3度下がり、16日の早朝に1度下がりました。
辻堂のホテルで待機していたディレクターさんに連絡をし
タレントさんと取材スタッフさんが、予定通り、
いよいよぺぺに収録にやって来ました!
スタッフさんとの打合わせや…
撮影の準備に入り
お店内に緊張感が漂ってまいりました。
撮影当日に来てくれたタレントさんは
と言うと…
著作権の関係で写真撮影はNGだったので…サインをいただきました!
誰だかお分かりですか??
撮影当日のタレントさんは…ガレッジセールの「ゴリさん」と
元モー娘の吉沢ひとみさん【よっすぃー】がきてくれました。
撮影風景はまた明日お知らせいたします…
しかし、モナカの予定日はあくまでも予定日 !
2~3日、出産が予定日とズレる事は普通の事ですから、
(前回もモナカは予定日より2日早く出産をしました)
テレビ局のディレクターさんやスタッフさんたちも、
「神頼みのモナカ頼み!」

私も、取材を引き受けたからには、 テレビ局のご期待に
添ってあげたい気持ちと、 沢山のスタッフさんが
この日に向けて準備されている事への責任感で、
毎日ハラハラしながらモナカの体温を測りました。
妊娠犬は、体温が平熱から1度下がると、 24時間以内に
お産が始まります。
ですから13日からは、ディレクターの方と毎日連絡をとり、
「今日は大丈夫です。生まれません」と言う会話を重ねて、
いよいよ取材日依頼日を迎えました。
当のモナカはと言うと…

お腹が大きかったので、3頭か4頭妊娠しているかと思い、
ブログでもそのようにお知らせしてしまいましたが、
事前のレントゲン検査で、大きめな赤ちゃんを
1頭だけ妊娠しているとの事で臨んだ出産です。

モナカの体温は15日の夜に0.3度下がり、16日の早朝に1度下がりました。
辻堂のホテルで待機していたディレクターさんに連絡をし
タレントさんと取材スタッフさんが、予定通り、
いよいよぺぺに収録にやって来ました!

スタッフさんとの打合わせや…

撮影の準備に入り

お店内に緊張感が漂ってまいりました。

撮影当日に来てくれたタレントさんは

著作権の関係で写真撮影はNGだったので…サインをいただきました!
誰だかお分かりですか??


撮影当日のタレントさんは…ガレッジセールの「ゴリさん」と
元モー娘の吉沢ひとみさん【よっすぃー】がきてくれました。

撮影風景はまた明日お知らせいたします…

テーマ:*ヨークシャーテリア* - ジャンル:ペット
★モナカ出産とテレビ取材★
[No.660] 2010/06/17 (Thu) 19:45
16日にモナカが出産しました~
とっても元気で大きめな女の子1頭です!
16日は臨時休業を致しましたが…
実はこの日はテレビ局の取材を受ける約束の日だったのです。
TBSの毎週土曜の夜7時から放送している
「飛び出せ!科学くん」です。
http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/index-j.html
皆様にはこの取材の件を内緒にしていて、すみませんでした。
内緒にしていたのにも理由がありまして…
当日に取材が取りやめになる可能性もあったため、
(モナカが取材日前に出産してしまうことです!)
無事収録を終えたらご報告しようと思っておりました。
6月の初旬にテレビ局のディレクターさんからお問合せがありまして
テレビ局の取材目的のメインは、
番組内の企画…「イヌのかわいい話・犬バスツアースペシャル」の中で
16日に出産予定のモナカの出産シーンを収録したいという事でした…
タレントさんのスケジュールや、取材日程から、
テレビ局は、収録出来る日を6月15日の夜から
16日という日だけに限定していて、
出産予定日のワンちゃんが何処かにいないか?
数多くのブリーダーさんにコンタクトを取ったとの事でした。
そして、ヨーキーの予定日の母親犬がいる事を捜し当てた…と言う事で
モナカに白羽の矢
が立ったのです。
この続きは明日お知らせいたします…
とっても元気で大きめな女の子1頭です!

16日は臨時休業を致しましたが…
実はこの日はテレビ局の取材を受ける約束の日だったのです。
TBSの毎週土曜の夜7時から放送している
「飛び出せ!科学くん」です。
http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/index-j.html
皆様にはこの取材の件を内緒にしていて、すみませんでした。

内緒にしていたのにも理由がありまして…
当日に取材が取りやめになる可能性もあったため、
(モナカが取材日前に出産してしまうことです!)
無事収録を終えたらご報告しようと思っておりました。
6月の初旬にテレビ局のディレクターさんからお問合せがありまして
テレビ局の取材目的のメインは、
番組内の企画…「イヌのかわいい話・犬バスツアースペシャル」の中で

16日に出産予定のモナカの出産シーンを収録したいという事でした…
タレントさんのスケジュールや、取材日程から、
テレビ局は、収録出来る日を6月15日の夜から
16日という日だけに限定していて、
出産予定日のワンちゃんが何処かにいないか?
数多くのブリーダーさんにコンタクトを取ったとの事でした。
そして、ヨーキーの予定日の母親犬がいる事を捜し当てた…と言う事で
モナカに白羽の矢

この続きは明日お知らせいたします…
テーマ:*ヨークシャーテリア* - ジャンル:ペット
出産前のもなかママ♪
[No.647] 2010/06/08 (Tue) 10:15
モナカママは妊娠50日になりました~
赤ちゃんのお父さんはケイスケです。
つわりも軽く済みました。30日目くらいの前後は1週間くらい食欲不振で、
寝てばかりいましたが、今は毎回、間食しています。
この母親たちのつわりですが、だいたい妊娠1か月くらいには治まります。
人間の妊婦さんも、つわりはだいたい5か月くらいで治まりますよね !
ワンコは、妊娠期間が2か月ですから、人間でいうとやはり
妊娠期間の半分の時期で治まるって事なんですね!
まだレントゲン検査には早いので頭数はわかりませんが、
4頭くらいは妊娠していると思います。
モナカの子は今回女の子が産まれたら、
「ぺぺでもファミリーに残したいな~」 と思っています。
モナカの出産予定日は6月16日です。
なお大変申し訳ございません。
6月16日水曜日は、臨時休業をさせていただきます。
17日が月に一度の定休日ですので、連休になりますが…
連休なんて、10年ぶりかな~?それ以上かも…
モナカが予定日なので私は連休でも、何処へも行きませんが、
お休みしないとならない理由がありまして…
「この16日をお休みして連休にした理由は」
と言うと…
それはモナカの赤ちゃんが産まれましたらお知らせいたします!
ご迷惑おかけ致しますがよろしくお願い致します。
赤ちゃんのお父さんはケイスケです。

つわりも軽く済みました。30日目くらいの前後は1週間くらい食欲不振で、
寝てばかりいましたが、今は毎回、間食しています。
この母親たちのつわりですが、だいたい妊娠1か月くらいには治まります。
人間の妊婦さんも、つわりはだいたい5か月くらいで治まりますよね !
ワンコは、妊娠期間が2か月ですから、人間でいうとやはり
妊娠期間の半分の時期で治まるって事なんですね!
まだレントゲン検査には早いので頭数はわかりませんが、
4頭くらいは妊娠していると思います。
モナカの子は今回女の子が産まれたら、
「ぺぺでもファミリーに残したいな~」 と思っています。
モナカの出産予定日は6月16日です。
なお大変申し訳ございません。
6月16日水曜日は、臨時休業をさせていただきます。
17日が月に一度の定休日ですので、連休になりますが…
連休なんて、10年ぶりかな~?それ以上かも…
モナカが予定日なので私は連休でも、何処へも行きませんが、
お休みしないとならない理由がありまして…
「この16日をお休みして連休にした理由は」
と言うと…
それはモナカの赤ちゃんが産まれましたらお知らせいたします!

ご迷惑おかけ致しますがよろしくお願い致します。
テーマ:*ヨークシャーテリア* - ジャンル:ペット